天国のRIKI

全てノンフィクション。あなたの周りにもこんなドラマが。

11 翡翠(長寿)

 

3月になると僕の身体は本格的に弱り始めた。

少し落ち着いていた食欲にもむらが出て来てしまった。

それと言うのも足がすっかり弱ってしまい、食事の間も立っていられなくなってしまったのだ。

月初めの頃はまだお父さんかお母さんに軽く支えてもらっていれば、なんとか食事を取る事が出来たのに、中頃になるとしっかり抱きかかえてもらわないと食事を取れなくなってしまった。

食事の量も半分ぐらいまで減り、それも上手く舌ですくえなくなり、食事中に何度もボールの中の食物を盛り上げてもらいいながらやっと食べられると言う始末である。

食事の後は少しの間抱きかかえてもらって、ゲップの様な喉の奥の音を聞いてから横に寝かせてもらう。

自分の足で立てなくなってしまった事で、トイレも外へ行く事がなくなり、1日中オムツの厄介になる事になった。

始めはオモラシをした時のためにしてもらっていたオムツも、排泄の為の当たり前の道具になってしまっている。

それでも、尿意、便意をもようすと首を持ち上げ何となく欲求を知らせる。

お父さんかお母さんが気が付き傍に来て「いいよ、しちゃっていいよ」と、声をかけてくれる。

オムツの中にする排泄は今一つすっきりせず、「出たかな」と、オムツを取り替えてもらって、湿った身体を拭いてもらっている最中にしてしまう事も時々あったり、替えたばかりの真新しいオムツにいきなりオシッコやウンチをしてまうのだ。

「なんだなあ、替えたばっかりなのに、もうしちゃったの」と、叉替えてもらう事もしばしばである。

お母さんは「赤ちゃんと同じだね、気持ち良くなると出ちゃうんだよね」と、お兄ちゃん達の育児の時を思い起こしていた様だ。

老衰と言うのは元気だった命が、段々と生まれた時の状態に戻る事の様である。

 

段々と日を追うごとに鳴き声も弱々しくなり、夜鳴きの声が2階まで届かず、お父さんお母さんの寝不足の原因からは遠のいた。

ただ、春になり仕事が忙しくなり始め、朝先に降りてくるお父さんが僕の胸元が動いているかを確認するまで、不安な思いを抱きながらの目覚めはつらそうであった。

そして「どうだい、大丈夫か、喉乾いたでしょう」と、先の尖ったポリエチレン製のドレッシングの入っていたビンで水を口の中に注ぎ入れてくれる。

ペチョペチョと舌を動かし水を飲む、喉の奥がゴクッと動くと「ようし、よしよし」と、少し安心を取戻すお父さんの毎朝となっていた。

朝、早く出かけるようになったお父さんに代わり、夜はお母さんが面倒を見てくれる様になった。

深夜、僕の傍にいるお母さんも、僕の状態が良くなる方向へは決して向う事のない老衰である事を、徐々に理解し始め何処かで覚悟を決める心づもりを持ち始めていた。

あんなに意味のない夜更かしを嫌うお母さんが、深夜テレビを見ながらも僕の傍にいる時間を長くする事を厭わなくなった。

朝お父さんが出かけた後、お母さんが色々と工夫をして食事を与えてくれるのだが、寝たきりになってしまった僕は上手く飲み込めず、ほんの一口か二口になり、食事と言うまでには至らないものである。

そして、ウンチがゆるくなって後始末が大変だからと与えられる事があまり無かった牛乳も、とことん落ちた食欲の補助にと、ポリエチレン容器で飲ましてもらうようになった。

そう言えば、僕がこの家に来て初めての食事が牛乳であった。

今、僕の寿命の限りはそこまで来たのかも知れない。

 

暖冬、暖冬と騒がれ、桜の開花も10日も早くなるのではと言われていたが、去年より2、3日程度早いのものに落ち着いた。

そして、3月の終わり頃にはすっかり満開になった。

3月31日お母さんはその日の朝僕が水を飲み、ミルクも少し飲めて落ち着いているのを見て、一つの決断をした。

お花見に出かけようと言うのだ。

夜更けの雨もすっかり止み、天気は急速に回復し気温も春らしい暖かい日になっていた。

「リキ、一緒に行けないね、お母さん一人でいってくるからね」と、眠っている僕に言い残し、スニーカーを履いて出かけて行った。

家を出ると、ご近所のお屋敷の桜が満開に近い事を確認し、鷺沼に向った。

バス通りの両側には所々にある桜の木々が、そしてちょっと脇にそれた小台公園の桜は見事に咲き揃っていた。

公園ではビニールシートを広げてお花見の宴会も始っている。

その先の小さな公園の桜も満開で、道から低い所にあるこれらの公園の桜は、見上げて楽しむ桜を所によっては眼下に楽しむ事も出来る。

田園都市線沿いの道に出ると、東急電鉄の敷地内の桜もきれいである。

そして、鷺沼の駅前の桜のトンネルにさしかかる。

お母さんはここまでは歩いて来た事も時々はあったが、今日は何かを思い、何かに踏ん切りを付ける為に更に歩き続けた。

駅前の大木の桜のトンネルは見事である、路線バスが下を潜り抜けるのに充分な高さを持ち、その密生度もかなりなもので、日の光も薄い花びらを通しての薄明かりしか届かない様である。

お母さんは桜のトンネルを過ぎたまプラーザに向った。

ここも道の両側が桜並木でなかなかのものである。

鷺沼小学校を過ぎた所の公園ではお弁当を広げてお花見を楽しむ家族連れが一杯で、いかにも春休み真っ盛りであった。

東名高速の陸橋を超え緩やかな坂道を下るとたまプラーザの駅に出る。

ここも道の両側が桜並木で、満開であった。

お母さんは思った7、8年前にはおばあちゃんと僕の3人連れでお花見したのに、今日は1人きりかあ・・・・。

でもこれからももっと一杯お花見を楽しもう、きっと他の二人もそうして欲しいと思ってくれていると、やっと思えるようになった。

お母さんは意を決して更に歩き続け、途中まで引き返し鷺沼から道をそれお友達のKさんの家の前の樫の聞木公園に向った。

このKさんもとても犬好きで、僕の事もとても可愛がってくれ、僕もそれが良く分かり、Kさんが来るとウレションをしてしまうのが常であった。

誰かが訪れて来てウレションをしてしまうのは、このKさんだけだったかもしれない。

お母さんは樫の木公園から北高の脇を通りうさぎ公園へと足を向けた。

お母さんと僕の散歩道である。

お母さんは僕とのお別れの近い事への踏ん切りを付けて来たようである。

そして、風でもげたのか道端に落ちていた10センチ程の桜の枝を拾った。

まだ落ちて間も無いのか、小枝の先には精一杯に咲き誇る桜の花が7、8輪付いていた。

お母さんは少し嬉しそうに、大切そうにその小枝をもって帰ってきた。

3時間近くの散歩から帰って来たお母さんは、ちょうど薄目を開けてぼんやりしている僕の前に来て、「リキ、ほら、桜だよ、見える、何処もきれいだったよ」と、僕の目の前に桜の小枝を差し出してくれた。

はっきり物が見えなくなって来ていた僕の眼に確かな薄いピンク色の桜がぼんやり見えた。

僕の眼は7、8輪の桜で満開になった。

お母さんありがとう、お陰で僕こんな身体になってもお花見が出来たよ、本当にありがとう。

お母さんは僕の涙腺が緩んであふれる涙をいつもの様にティッシュで拭き、自分も同じティッシュで目頭を押さえていた

そして、片手で桜の枝を僕に見せながら、もう一方の手でお水とミルクを少し飲ませてくれた。

こんなに優しいお母さんに乾杯である。

それから、お母さんは可愛い小ビンに水を注ぎ桜の枝を入れ、お仏壇に供え手を合わせた。